レシートが語るガソリン価格の変遷

暫定版 (New! 98/6/1)


  1993年  1994年  1995年  1996年  1997年  1998年 
 
 ★ 京都府 ★
京都市内(※1) 115 109〜114 107〜108 100〜104 89〜100 88〜92
山科/醍醐 110〜124 107〜108 - 97〜100 - -
国道1号線/京都守口線(伏見区) - - - - - 86
国道1号線(久御山町/八幡市) 120 - - - 88 80〜82
国道171号線(京都〜大山崎) - - 110 - 95 -
国道24号(京都〜奈良方面) - - - - 90 85
 
 ★ 大阪府 ★
京都守口線(枚方市) - 115 - - - 85
京都守口線(寝屋川/守口市) - 115 - - - -
中央環状線(門真/東大阪方面) 123 - - - 93 -
大阪市内 120 - - - - -
高槻(国道171号線/170号線) - - - - 86〜87 80
国道171号線(茨城〜箕面方面) - - - - 95 88
 
 ★ 滋賀県 ★
国道1号線(大津〜草津近辺) - - - - 85 86
湖岸道路(大津〜守山近辺) - - - 95 - 80〜85
国道161号線(大津〜志賀町) - - 121 - - -
国道8号線(野洲〜彦根近辺) - - - - 83〜85 86
国道8号線(西浅井町) 121 - - - - -
国道21号線(山東町) 112 - - - - -
 
 ★ 奈良県 ★
国道24号(奈良市/大和郡山市) - - 110 - 88 -
 
 ★ 兵庫県 ★
国道171号線(兵庫県方面) - - 123 - - -
 
 ★ 東海・甲信地方 ★
亀山 115〜120 - - - - -
四日市 - - - - 87 -
岡崎/安城 - - - - 83.9〜85 -
豊橋近辺 122 - - - - -
浜松近辺 115 - - - 92〜95 -
焼津 124 - - - - -
富士 119 - - - - -
三島 124 - - - - -
熱海 137.9 - - - - -
各務原 108 - - - - -
恵那/中津川/木曽 123〜126 - - - 95 -
松本/塩尻/富士見 123〜125 - - - 93 -
 
 ★ 関東地方 ★
相模湖 120 - - - 98 -
横浜・川崎 112〜123 - - - - -
小田原 - - - - 101 -
東久留米 - - - - 84 -

[註]  手許に残っていたレシートをもとに、 レギュラーガソリン1リットルあたりの価格を地域別にまとめてみました。 もともと、レシートの一元的な管理を行っておらず、 レシートが散逸したり、また、レシートそのものをくれなかった店もありますので、 とりあえずの暫定アップです。日誌類からの記録の掘り起こしや、 様々な資料の中に埋没したレシート類の新発見などがあれば、 おいおい更新していきたいと思っています。

東海道・中仙道概況  (1997年秋) 滋賀県(国道1号線/8号線)格安、亀山・鈴鹿高値、四日市格安、名古屋〜三河方面格安、 浜松国道沿い格安(市内は割高)、小田原割高、横浜・川崎格安。東京23区割高。青梅街道沿いなど格安。 信州、国道19号(木曽)、国道20号ともに割高だったような……。


★ 給油日誌+走行日誌

 ・[1993年7月〜1994年10月] 関西一円、京都〜信州〜東京など

 ・[1997年9月〜12月] 関西一円(京都・大阪・滋賀・奈良)、京都〜東京(東海道、中仙道)など

 ・[1998年1月〜4月]  関西一円(京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫)

 ・[1998年5月〜]

 


[ガソリン価格調査のページ]


Copyright (C) 1998 by namaste-net. ALL RIGHTS RESERVED. Link Free!